介護福祉士実務者研修

このページを翻訳して見る場合は↑このボタン
(Google Translate)をクリックし言語を選んでください。

介護福祉士実務者研修

「仕事を続けながら、介護の専門資格を取りたい」あなたの夢を応援します!
働きながらでも資格取得!コスモス瀬戸の介護福祉士実務者研修
  • 「スキルアップしたいけど、今の生活スタイルは変えたくない…」

そんなあなたに、瀬戸コスモスヘルパースクール縁(えにし)の介護福祉士実務者研修がおすすめです。

私たちは、地域に根差した介護事業を長年展開しており、現場を知り尽くした介護のプロが質の高い研修を提供します。

あなたのライフスタイルに合わせて、無理なく介護の専門知識と技術を習得し、キャリアアップを実現しませんか?

ヘルパースクール縁が選ばれる3つの理由

現場を知り尽くしたプロによる実践的な指導

長年の介護事業で培った知識と経験豊富な講師陣が、現場で本当に役立つ実践的なスキルを丁寧に指導します。教科書だけでは学べない、介護技術もしっかりと学べます。

働きながら無理なく学べる夜間コース

お仕事が終わってからや家事の合間に通える夜間開講なので、生活リズムを大きく変えることなく資格取得を目指せます。

コスモス瀬戸ヘルパースクール縁ならではの安心感と信頼

地域で長年介護サービスを提供してきた実績と信頼があります。研修後も、あなたのキャリアをサポートできる体制が整っています。

実務者研修とは?なぜ必要なの?

介護福祉士国家試験の受験資格の一つであり、質の高い介護サービスを提供するために必要な知識と技術を体系的に学ぶことができる研修です。

この研修を修了することで、あなたは確かな知識と技術を持った介護のプロとして活躍できるようになり、さらなるキャリアアップにつながります。

実務者研修で学べること(一例)

介護福祉士実務者研修では、おもに、下記の内容を習得できます。

  • 介護の基本的な知識・技術
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 生活支援技術(食事、入浴、排泄など)
  • 認知症ケア
  • 高齢者や障がい者の心理と理解
  • 医療的ケア(喀痰吸引、経管栄養など)
  • 関連法規・制度

受講後のキャリアパス

実務者研修を修了することで、以下のようなキャリアパスが広がります。

  • 介護福祉士として、より専門的な知識と技術を活かして活躍できます。
  • サービス提供責任者として、訪問介護事業所などで利用者様のケアプラン作成やヘルパーの指導など、中心的な役割を担うことができます。
  • 施設介護職員として、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などで、質の高い介護サービスを提供できます。
  • キャリアアップを目指し、将来的には管理職や教育担当など、更なるステップアップも可能です。

介護福祉士実務者研修(昼間コース 通信課程)

第76期 短期コース開講
【開講日】2025年5月20日(火)
第77期 6か月コース開講
【開講日】2025年6月5日(木)
お問合せ
株式会社コスモス ヘルパースクール縁(えにし)
【電話】0561-82-2125
お申込み
下記のボタンをクリックし、申込みフォームよりご応募ください。

募集人員

18名(先着順で受付)

研修概要

ヘルパースクール縁では、461時間の研修のうち、405時間分を通信添削(自宅学習)で行い、修了後、スクーリングを56時間(介護過程Ⅲ48時間と医療的ケア演習8時間)行います。

【第76期 短期コース開講日程】

※下記画像をクリックし、PDFで拡大してご覧くださいませ。

第76期 短期コース日程

【第77期 6か月コース開講日程】

※下記画像をクリックし、PDFで拡大してご覧くださいませ。

第77期 6か月コース日程

免除科目

ホームヘルパー2級課程修了者
「人間の尊厳と自立」「社会の理解Ⅰ」「介護の基本Ⅰ・Ⅱ」「生活支援技術Ⅰ・Ⅱ」「介護過程Ⅰ」「こころとからだのしくみⅠ」
介護職員初任者研修修了者
「人間の尊厳と自立」「社会の理解Ⅰ」「介護の基本Ⅰ」「介護過程Ⅰ」「生活支援技術Ⅰ・Ⅱ」「認知症の理解Ⅰ」「障害の理解Ⅰ」「こころとからだのしくみⅠ」
ホームヘルパー1級課程修了者
「人間の尊厳と自立」「社会の理解Ⅰ・Ⅱ」「介護の基本Ⅰ・Ⅱ」「コミュニケーション技術」「生活支援技術Ⅰ・Ⅱ」「介護過程Ⅰ・Ⅱ」「発達と老化の理解Ⅰ・Ⅱ」「認知症の理解Ⅰ・Ⅱ」「障害の理解Ⅰ・Ⅱ」「こころとからだのしくみⅠ・Ⅱ」
介護職員基礎研修修了者
「医療的ケア」および「医療的ケア演習」を除くすべての科目
介護職員基礎研修および痰の吸引講習修了者
全ての科目・演習を免除する

受講料

受講料には、スクーリング・添削問題代金の他、テキスト(日本医療企画:実務者研修テキスト)代金、演習費、消費税を含みます。受講料の分割支払い(2回)についてはご相談ください。

資格 受講料
受講料合計 受講料 消費税(10%)
介護職員初任者研修修了の方 97,000円 88,182円 8,818円
訪問介護員研修修了の方 1級 79,000円 71,818円 7,182円
2級 97,000円 88,182円 8,818円
3級 111,000円 100,000円 10,000円
介護職員基礎研修修了の方 38,500円 35,000円 3,500円
介護職員基礎研修および
痰の吸引講習修了の方
13,200円 12,000円 1,200円
上記資格をお持ちでない方 120,000円 109,091円 10,909円

履修時間

資格をお持ちの方は、資格の種類により、通信教育の一部が免除されます。受講前に確認させていただきます。

資格 受講時間
通信教育 スクーリング 合計履修時間
介護職員初任者研修修了の方 275時間 56時間 331時間
訪問介護員研修修了の方 1級 50時間 106時間
2級 275時間 331時間
3級 375時間 431時間
介護職員基礎研修修了の方 50時間 8時間 58時間
介護職員基礎研修および
痰の吸引講習修了の方
なし なし なし
上記資格をお持ちでない方 405時間 56時間 461時間

★スクーリングは自主練習時間を含みます

修了

[修了の認定]
所持する資格に応じ定められたすべての科目の履修をすることが必要です。

  • ★通信添削問題の評価は、各科目60点以上を合格とする。
  • ★スクーリング時の「介護過程Ⅲ」および「医療的ケア(演習)」は試験にて評価して、60点以上を合格とする。