介護職員初任者研修のシラバス

←介護職員初任者研修のシラバストップへ戻る

8.障害の理解(3時間)

(1)到達目標・評価の基準

ねらい
  • 障害の概念とI C F、障害者福祉の基本的な考え方について理解し、介護における基本的な考え方について理解する。
修了時の評価ポイント
  • 障害の概念とI C Fについて概説でき、各障害の内容・特徴及び障害に応じた社会支援の考え方について列挙できる。
  • 障害の受容のプロセスと基本的な介護の考え方について列挙できる。

(2)内容例

指導の視点
  • 介護において障害の概念とI C F を理解しておくことの必要性の理解を促す。
  • 高齢者の介護との違いを念頭におき、それぞれの障害の特性と介護上の留意点に対する理解を促す。
内容

1. 障害の基礎的理解
(1)障害の概念と I C F
○I C Fの分類と医学的分類、○I C Fの考え方
(2)障害者福祉の基本理念
○ノーマライゼーションの概念

2. 障害の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、かかわり支援等の基礎的知識
(1)身体障害
○視覚障害、○聴覚、平衡障害、○音声・言語・咀嚼障害、○肢体不自由、○内部障害
(2)知的障害
○知的障害
(3)精神障害(高次脳機能障害・発達障害を含む)
○統合失調症・気分(感情障害)・依存症などの精神疾患、○高次脳機能障害、
○広汎性発達障害・学習障害・注意欠陥多動性障害などの発達障害
(4)その他の心身の機能障害

3. 家族の心理、かかわり支援の理解
家族への支援

○障害の理解・障害の受容支援、 ○介護負担の軽減